自転車通勤をするなら自転車保険を
健康意識が高まり、自転車通勤を選ぶ人が増えてきました。都心でも駐輪場が設けられ、その敷居が低くなっています。自転車通勤をする社員が多いことを特長に挙げている企業もあります。エコ+健康ブームに後押しされ好ましいことと思われがちですが、忘れてはならない点があります。自転車は気楽な乗り物だと思われているので、事故などないと考えてしまうかもしれませんが、実際には違います。通勤中に車とぶつかり大ケガで入院という被害を受けるかもしれません。自分が乗る自転車で人を傷つけてしまえば、加害者になってしまい、損害賠償をしなくてはならないリスクもあります。賠償額がばく大な金額になるケースも出てきました。通勤中の自転車事故となると通勤災害の問題となって、会社にも問題が波及する可能性もあります。会社として制度を整えなくてはなりませんが、まず必要なのは自転車保険です。大切な社員が自転車事故で入院して、働けなくなっては大変です。損害賠償のことで時間を取られ仕事に支障が出ても困ります。通勤となると日々、自転車に乗る回数も多くなるので、リスクが発生する可能性も高まります。自転車で通勤を始めるなら、まずは自転車保険を用意しましょう。